2011年09月11日 (日) | 編集 |
当日朝、7時前にはしっかり目が覚めてしまった私
1度目覚めると旅先では2度寝できない性質なので
潔く起き出すことにした。
深夜に戻ってシャワーは浴びたけど
熱めのお湯に浸りたくて
バスタブにお湯をはった。
お気に入りの入浴剤でリフレッシュタイム。
こんな時間はまさに贅沢
朝風呂なんて自宅じゃほとんどありえないもんね~
1度目覚めると旅先では2度寝できない性質なので
潔く起き出すことにした。
深夜に戻ってシャワーは浴びたけど
熱めのお湯に浸りたくて
バスタブにお湯をはった。
お気に入りの入浴剤でリフレッシュタイム。
こんな時間はまさに贅沢
朝風呂なんて自宅じゃほとんどありえないもんね~
軽く身支度してホテルで朝ごはん。
お泊りしたコンフォートホテルは朝食のバイキングが充実してて嬉しい。

こんな感じ。
特に嬉しいのは温かいスープが2種類あること
具沢山のスープとハーブ入りお味噌汁
これが身体にじんわり沁みこんでいく感じなのだ。
心配してたお天気も雨も降り出していない
TVの予報では影響が出そうと言っていたので雨具だけは忘れずに・・
1度部屋に戻り少しまっったり気味に準備してると
秋田から現場入りしたパフォーマーさんから連絡が入った。
良かったら遊びに来ませんか?って
何して遊ぶんだ??wとも思ったが
ソロソロとで出して行った。
しかし、ほとんど寝ずに現場入りしてタフだなぁ~
さすが若いなぁ~~と思う
かなりお年頃な私だったw

ポイントに着くと既に皆さん談笑中だった。
ピピーちゃんとキャッシーさんがまず出迎えてくれた。
ありがちゅう。
久しぶりに・・ホント1年ぶりにシンキロウさんにもお会いできた。
近年はなかなかお会いできるチャンスがなかったので凄く嬉しい。
言葉にはできないんだけどね(笑)
秋田から運転してきた小次郎さんもテンション高そうだし
心配してた風邪の具合も大丈夫そうだしほっと一安心。
ここに富山のDさんや長野のGさんも合流した。
お昼近くになってそろそろ大通り方面に向かう。
Gさんに車でポイント近くまで送っていただく。
どこでお昼にしようなかな~と思っていたら
群馬のBちゃん親子がお蕎麦屋さんに行く情報をゲットして
ご一緒させてもらう事に。
Bちゃんの娘さん
初見。。
第1印象が「なんて可愛らしい~~お人形みたい~~」
いいな・・いいな♪若いって良いな。
細いって良いな~~

梅おろしを注文
みんなで食べるお蕎麦は格別。
Dさん撮影ご協力ありがとう~~w
お蕎麦屋さんを出て長野の坂を下って行くと
道の反対側に小次郎さんや真実ちゃんを発見
ご挨拶と暫しお話をさせていただいた。

海老になってもだえる小次郎ちゃんの図。。
あ・・怪しい・・
何を目指しているのだろう??(笑)
さてさていよいよ本祭に向けて出陣なりよ。
まずは坂を下ってこのポイント
既にお客さんが集まって来てる。
やっぱ彼女の人気は凄い
大道芸マニアな面々もずらり~~♪
空の具合は怪しい感じもしたけど
何とかギリギリ大丈夫そうかな??

真実ちゃんは雨が似合うがやはり良い状態でショーが見たいもんね。

準備体操からお客さんからはクスクス笑がおこる。

真実ちゃんのショーは身体を張ったど根性なマイムと
コロコロ変わる表情が最高なんだよね。
女だけど男前みたいな
実に清々しいまでの思い切りの良さが最高なんだ。

恋人募集中な真実ちゃん
かなり強引に迫る。
常連さんやカメラ持った人は結構な確率で狙われちゃうけど
真実ちゃんの大サービスなんだと思う。
みんなイヤイヤってしながら実に嬉しそうなんだもん。
この演目で最近とても気になる事がある。
演目初めの枯葉散る~の小道具の枯葉の枚数が前よりちょっぴり減った気がするのは
私だけだろうか?
ん~~??枯葉不足なのかな~
家の近く山だらけだからちょっと行けば落ち葉だらけ
拾ってプレゼントしたいくらいだけど
きっと葉っぱの種類も決まってるんだろうなぁ~~

最近ノリにノッテル感じがする演目
まさに「ノる!」
8月の幕張大道芸でも楽しませていただいた。
以前見た時よりかなりバージョンアップしてた。

この演目個人的にかなり好き。
まず曲が
中島みゆきの「サヨナラを伝えて」なんだよね。
コノ曲凄く好きでいつも一緒に歌っちゃうんだよね~~

まさかあなたが恋の身代わりを
あたしに紹介してくれるために
あとでおまえの部屋をたずねると
耳うちしたとは思わなかったから・・
なんとも切ないサヨナラの歌なのよん

お題の通りいろんな生き物に乗ってしまうんだけど
いつもクールな表情が多い真実ちゃんが
優しい笑顔を見せる瞬間がある演目
真実ちゃんのショーに何気に現れる命あるもの達
そこに向けられる愛を感じるんだよね。
犬も鳥も魚も蝶々も
「みんなみんな生きているんだ~~♪友達なんだ~~♪」みたいな・・
爽やかな真実ちゃんの笑顔を見るとそう感じられずにはいられない。
最後はお客さんにものっちゃったw
最後の演目は
定番でもある「Mに捧ぐ」だった。
最後にちょっとしたハプニングもあったけど
それも大道芸の醍醐味でマニアには美味しい瞬間でした。
Mの動画はFBにて公開予定
長野の街と真実ちゃんもすっかり定着して
ショーの間中温かい空気を感じる時間でした。
演目終了後も投げ銭やお声をかけるお客さんが途絶えなくて
お声をかけられないかな~~つて思ったら
真実ちゃん腕を掴んで合図してしてくれました。
そんな心使いにも感謝、感激です~~
さて、お次はマッハで離れたポイントに向かうよ。
間に合うかな~~~
お泊りしたコンフォートホテルは朝食のバイキングが充実してて嬉しい。

こんな感じ。
特に嬉しいのは温かいスープが2種類あること
具沢山のスープとハーブ入りお味噌汁
これが身体にじんわり沁みこんでいく感じなのだ。
心配してたお天気も雨も降り出していない
TVの予報では影響が出そうと言っていたので雨具だけは忘れずに・・
1度部屋に戻り少しまっったり気味に準備してると
秋田から現場入りしたパフォーマーさんから連絡が入った。
良かったら遊びに来ませんか?って
何して遊ぶんだ??wとも思ったが
ソロソロとで出して行った。
しかし、ほとんど寝ずに現場入りしてタフだなぁ~
さすが若いなぁ~~と思う
かなりお年頃な私だったw

ポイントに着くと既に皆さん談笑中だった。
ピピーちゃんとキャッシーさんがまず出迎えてくれた。
ありがちゅう。
久しぶりに・・ホント1年ぶりにシンキロウさんにもお会いできた。
近年はなかなかお会いできるチャンスがなかったので凄く嬉しい。
言葉にはできないんだけどね(笑)
秋田から運転してきた小次郎さんもテンション高そうだし
心配してた風邪の具合も大丈夫そうだしほっと一安心。
ここに富山のDさんや長野のGさんも合流した。
お昼近くになってそろそろ大通り方面に向かう。
Gさんに車でポイント近くまで送っていただく。
どこでお昼にしようなかな~と思っていたら
群馬のBちゃん親子がお蕎麦屋さんに行く情報をゲットして
ご一緒させてもらう事に。
Bちゃんの娘さん
初見。。
第1印象が「なんて可愛らしい~~お人形みたい~~」
いいな・・いいな♪若いって良いな。
細いって良いな~~

梅おろしを注文
みんなで食べるお蕎麦は格別。
Dさん撮影ご協力ありがとう~~w
お蕎麦屋さんを出て長野の坂を下って行くと
道の反対側に小次郎さんや真実ちゃんを発見
ご挨拶と暫しお話をさせていただいた。

海老になってもだえる小次郎ちゃんの図。。
あ・・怪しい・・
何を目指しているのだろう??(笑)
さてさていよいよ本祭に向けて出陣なりよ。
まずは坂を下ってこのポイント
既にお客さんが集まって来てる。
やっぱ彼女の人気は凄い
大道芸マニアな面々もずらり~~♪
空の具合は怪しい感じもしたけど
何とかギリギリ大丈夫そうかな??

真実ちゃんは雨が似合うがやはり良い状態でショーが見たいもんね。

準備体操からお客さんからはクスクス笑がおこる。

真実ちゃんのショーは身体を張ったど根性なマイムと
コロコロ変わる表情が最高なんだよね。
女だけど男前みたいな
実に清々しいまでの思い切りの良さが最高なんだ。

恋人募集中な真実ちゃん
かなり強引に迫る。
常連さんやカメラ持った人は結構な確率で狙われちゃうけど
真実ちゃんの大サービスなんだと思う。
みんなイヤイヤってしながら実に嬉しそうなんだもん。
この演目で最近とても気になる事がある。
演目初めの枯葉散る~の小道具の枯葉の枚数が前よりちょっぴり減った気がするのは
私だけだろうか?
ん~~??枯葉不足なのかな~
家の近く山だらけだからちょっと行けば落ち葉だらけ
拾ってプレゼントしたいくらいだけど
きっと葉っぱの種類も決まってるんだろうなぁ~~

最近ノリにノッテル感じがする演目
まさに「ノる!」
8月の幕張大道芸でも楽しませていただいた。
以前見た時よりかなりバージョンアップしてた。

この演目個人的にかなり好き。
まず曲が
中島みゆきの「サヨナラを伝えて」なんだよね。
コノ曲凄く好きでいつも一緒に歌っちゃうんだよね~~

まさかあなたが恋の身代わりを
あたしに紹介してくれるために
あとでおまえの部屋をたずねると
耳うちしたとは思わなかったから・・
なんとも切ないサヨナラの歌なのよん

お題の通りいろんな生き物に乗ってしまうんだけど
いつもクールな表情が多い真実ちゃんが
優しい笑顔を見せる瞬間がある演目
真実ちゃんのショーに何気に現れる命あるもの達
そこに向けられる愛を感じるんだよね。
犬も鳥も魚も蝶々も
「みんなみんな生きているんだ~~♪友達なんだ~~♪」みたいな・・
爽やかな真実ちゃんの笑顔を見るとそう感じられずにはいられない。
最後はお客さんにものっちゃったw
最後の演目は
定番でもある「Mに捧ぐ」だった。
最後にちょっとしたハプニングもあったけど
それも大道芸の醍醐味でマニアには美味しい瞬間でした。
Mの動画はFBにて公開予定
長野の街と真実ちゃんもすっかり定着して
ショーの間中温かい空気を感じる時間でした。
演目終了後も投げ銭やお声をかけるお客さんが途絶えなくて
お声をかけられないかな~~つて思ったら
真実ちゃん腕を掴んで合図してしてくれました。
そんな心使いにも感謝、感激です~~
さて、お次はマッハで離れたポイントに向かうよ。
間に合うかな~~~
スポンサーサイト
| ホーム |